みゃうまつもは穏やかに暮らしたい

化学物質過敏症みゃうまつもの雑記帳 言いたいことも言えないこんなおからだじゃ~

「ありがとう」を沢山言う人は幸福度が高いらしい~タイムラグで来る幸福感

ありがとう という言葉は伝えると双方幸せ…時間差で安堵するかもしれないからありがとうを伝えようと思った いきもののはなし

ETW020言葉あという文字



 

 

発端のtweet

 

 

ほほう

 

 

 

ETW020ポジティブな言葉は気持ちを明るくする 

 ポジティブな言葉は気持ちを明るくし

 ネガティブな言葉は暗くする

 だから何らかの状況に遭遇した際

 前向きな感想を言うのと

 後ろ向きな感想を言うのとでは

 その後の気持ちが違ってくる

 って言うのに似てるな

 

 

 

あ、なんかこれ

よかった探し ?…ポリアンナかよ

 

 

…と

そこまで考えて…考えて…調べて、

 

やめたw

 

目の神経が動かないのに

膨大な文書をあさり始めて目が回ったから

 

盛大に横道にそれる~ポリアンナ3姉妹に大敗!

エレナ・ホグマン・ポーター(Eleanor Emily Hodgman Porter)の小説

少女ポリアンナ(Pollyanna)

ポリアンナの青春(Pollyanna Grows Up)

の主人公

ポリアンナ(パレアナPollyanna)の名を取ったこれ

 

ポリアンナ三姉妹w

ポリアンナ仮説(The pollyanna hypothesis)

ポリアンナ効果(Pollyanna effect)

ポリアンナ症候群(Pollyanna syndrome)

 

3つも出てきてびっくり

でもこれらは全て同じ意味ではないはず!

と思い調べかけたが…

 

用語の説明については

出典元の明記のないWikipediaしか見つけられず

Web辞書は引用がWikipedia

論文は英語の上、全文が出てこず

みゃうまつもは日本語以外わからないときたもんだ

2000文字も入力したのに結論出ない(悲

 

 

はっ!

 

 

本題はそこじゃない!

 

 

閑話休題 みゃうまつもの予測変換

さて

みゃうまつもはスマホをほとんど使わない

 

twitterはPC

ネット検索はPC

ブラウザは天気予報と路線情報のみ

メール使わない

(メアドは誰も知らない)

電話かかってこない

(番号は職場の上司にしか教えていない)

音楽は聴かない

メモはほとんど使わない

最近撮った写真は時刻表

丸一日画面を開かない日もある

(最低週4「回」:出勤日の目覚ましと天気路線確認)

 

ETW020スマホは使用しない派

これでは文字を入力することがない

 

 

という訳で

ノートパソコンで「あ」を入力してみた

 

 

よし!

 

 

 

ETW020 「あ」の予測変換失敗

 

 

 

…お決まり過ぎて泣けてくるわ

 

 

 

気を取り直して

 

ETW020「あ」の予測変換

 

 

 

…味?

 

飢えてる?いやちがうな腹を満たすその上を欲する気持ちがある?

(いやそういう事じゃない

 

 

という訳で

幸福度は高くなく食うことに追われているみゃうまつもが

明らかになっただけだったとさ

 

 

「ありがとう」という言葉で幸福感が高まる…の元かもしれない記事の元になった調査

これで目的は達成したのだが

先ほどのツイートにあった

 

「研究によると、ありがとうは言われた相手の幸福感が高くなるだけでなく言った本人の幸福感も高くなるそうです」

 

の「研究」が気になって

調べている最中に見つけたのがこちら

news.1242.com

 

 

ここには

ベルギーのチョコレートブランド「ゴディバ」を輸入販売する「ゴディバジャパン株式会社」が、「ありがとう」と周囲の人に伝える回数を、20代~60代の男女500名に調査しています。それによると、「ありがとう」と周囲の人に伝える回数が1日に4回未満の人は、人生の幸福度が10点満点中6点しかなかったのです。しかし、4回以上だと7.1点という結果になり、たくさん言う人の方が幸福度が高いということです。

「ありがとう」をたくさん言う人は幸福度が高い – ニッポン放送 NEWS ONLINE より

 

 

おお!

 

 

tweetの元はこれじゃないかもしれないけど

「ありがとう」をたくさん言う人は幸福度が高い

という言葉がある!

そして引用元も出ている!

 

そしてこれがその調査である!

(あ、もうこれでいいかないう事で研究の調査は中止スマヌ

 

prtimes.jp

 

 

 

ゴディバジャパンによる

「ありがとう」に関するインターネット調査

 

調査対象 20代-60代の男女(各250名、計500名)

 

ありがとうについての質問

ありがとうを

・伝えている回数

・声に出して言う回数

・伝える相手(家族、パートナー、仕事関係他)

・伝える手段(会って、電話、テキスト他)

・声に出して言われるのと文字で伝えられるのとどちらが嬉しいか

・声に出してありがとうを伝えるきっかけがなかなかないか

・声に出してありがとうを伝えるのは恥ずかしくてなかなかできないか

 

その他(多分こっちが本命?特に一番下

・人生の幸福度を10点満点評価

・個人年収

・恋人や配偶者などのパートナーに感謝しているか

・恋人や配偶者などのパートナーと仲がいいか

・恋人や配偶者などのパートナーとの仲の満足度

・今年(2019年)のバレンタインでプレゼントをもらったらホワイトデーにお返しするか

 

 

何気に結構細かいなw

 

 

この結果から

マンガにも載せた結果が導き出されたそうです

 

 

でも、一概には言えない…よね?~過去の体験のせいにするみゃうまつも

みゃうまつもはちょっと特殊?な人に多く出会っているのか

 

○○さんっていつもありがとう(すいません)っていうけど

 

何度も言われると

 

何も考えないんじゃないかって思うよね?

大げさすぎて嘘っぽいよね?

嫌味っぽいよね?

 

と同意を求められる

いや儂に聞かんでくれい

 

○○さんに直接言いなさい

とも言えず 流していたが

何度も言われると

 

 

〇〇さんの話にしているけど

実はみゃうまつものことを言ってるのでは?

まさかやんわりみゃうまつもに止めろよって伝えたいとか???

 

 

こう考えてしまうのがみゃうまつも脳

 

ETW020陰口って自分に言っているのではと心配

そうすると怖くなってありがとうを言えなくなる

(すいませんはもともと言わない、申し訳ございませんは言う

謝罪することは山ほどあるのでこればっかりは印象悪くなろうが仕方ない 失敗を減らすしかないから)

 

 

 

 

だからみゃうまつもは

 

「ありがとうを沢山言っても(言われても)幸福度は高くない

…んじゃないかな?周囲にそういう人多すぎるから

 

派だ(メンドイナ

 

 

 

ETW020性格が螺旋階段のようにひねくれおって 環境が悪かったんだよ(フフ泣

 20代に素直になれなかったんだよ

 



 

 

言わねば伝わらない~これは幸福度とは別次元の話

だからみゃうまつもはありがとうを言わない

なんてことはなくて

 

ただ

ありがとうを言う時に躊躇するようになった

ありがとうを沢山伝える人を選ぶようになった

 

 

その考えが再び変わったのは

2021年の3月

もう決して言葉を伝えることができない相手ができた時

 

 

200年前と異なり

どんなに距離が離れても

再び会う事が

言葉を伝えることが可能な世の中になった

文字だけではなく音声でも…

 

一生会わないことを決めて離れた相手にも

いざという時には

言葉を残せばほぼ確実に

聞いて(読んで)貰える世界となった

 

 

それでも

決して

伝えても受け止めてもらえない距離があることを知った

 

近しいものが「その世界」に旅立った時

 

言葉を伝えることをためらっている暇はないのだと思った

みゃうまつもにも

相手にも

 

ETW020桜を見ずに父は行った もっとたくさんの花の咲く世界へ 桜の開花を待たず

 もっと沢山花の咲く所へ

 父は行った

 

 

 

 

 

 

言ったときの幸福度があるとかないとか

そんなこととは別の次元で

 

ありがとうは

言える機会に沢山伝えた方がいい

 

 

 

多分、大きなタイムラグを経て

 

ちゃんと伝えられた よかった

 

と嬉しく思う(安堵する)ことがあるだろう

 

 

 

曲解されるかもしれない

でも

言わぬことで誤解されているかもしれないし

そもそも言わねば伝わらない

なら感謝の言葉は伝えよう

 

 

 

みゃうまつもは2種類の言葉を持っている

 

 

墓まで持って行く言葉

墓に伝えても意味のない言葉

 

 

ありがとう は

きっと後者だ

 

ETW020同じ泣くなら後悔しない泣き方を

 

 

大蛇足:2000文字のポリアンナジェットストリームアタック!

興味があって続きの論文を買って和訳できる方は読んでくださいませ…(ヲイ

この記事の25%がここ

 

ポリアンナ仮説

↓これは大元の論文なのだが、こっから先は購入しないと読めない

The Pollyanna Hypothesis asserts that there is a universal human tendency to use evaluatively positive words (E+) more frequently and diversely than evaluatively negative words (E−) in communicating. 

ポリアンナ仮説は、コミュニケーションにおいて、評価的に否定的な言葉 (E-) よりも、評価的に肯定的な言葉 (E+) をより頻繁かつ多様に使用する普遍的な人間の傾向があると主張しています

www.sciencedirect.com

ポリアンナ仮説
ジェリー・ブーシェ1チャールズ・E・オスグッド

言語学習と言語行動のジャーナル
第 8 巻、第 1 号、1969 年 2 月、1 ~ 8ページ

 

↓こちらは日本の論文での引用 原文の機械翻訳よりわかりやすい

ポリアンナ仮説は人間の普遍的な認知傾向の一つなのだな

(ネガティビティバイアス(negativity bias)が印象形成研究においても確認されることについての説明の一つとして紹介されている)

なぜこうした現象がみられるかについて,これまで一般的には次の二つの説明がなされてきた。一つは,世の中は良いところであると信じる普遍的な認知傾向が人間にある,というパレアナ仮説(PollyannaHypothesis,Osgood,1964)に基づいている。ポジティヴ単語の方がネガティヴな単語よりも使用頻が高いという資料(Zajonc,1968,Boucher&Osgood,1969)は,この傾向の存在を裏付けるものとされている。

悪印象は残りやすいか? 京都大学 吉川肇子 The Japanese Journal of Experimental
Social Psychology. 1989, Vol.29,No.1,45-54
 より(pdfファイル)

 

ポリアンナ症候群

は↓こちらの論文

(ネガティブ・ケイパビリティのポジティブ心理学との関係の章で用いられている)

現実逃避の一種…とある

「人間の傾向」からもっと極端になってしまった思考状態ということか…だから症候群なのか(これは私見)

ポジティブ心理学の批判では,ネガティブかポジティブかという二原論(dualism)に陥る可能性があることと,現実逃避の一種であるポリアンナ症候群(直面した問題の中に含まれる微細なよい部分だけを見て自己満足し,問題の解決に至らない)の方向に向かう可能性があることが指摘されている

ケイパビリティ・アプローチ再考 杉原弘恭,田口玄一郎 生活大学研究 Vol. 4 42~68(2019)より(pdfファイル)

 

ポリアンナ効果だけ出てこない

いやOxford Referenceで出てきたのだが…

 

人の思考・発言の際の注意や選択の傾向のことみたいなんだけど

みゃうまつも的には 効果(effect)と傾向(tendency)がイコールでつながらないので

概要からだけでなく

辞典の全文を読まないと誤った認識をしてしまうなあと考えてしまった

 

↓ちなみにクイックリファレンスはこれ(1部)

A tendency for people to pay more attention in their thought and speech to positive than negative aspects of their conceptual worlds and to process positive information more easily than negative information. 

 

人々が思考や発言において、概念世界のネガティブな側面よりもポジティブな側面に注意を払い、ネガティブな情報よりもポジティブな情報をより簡単に処理する傾向. 

www.oxfordreference.com

 

架空の人物名が

心理学的な症状を示す単語として定義されることは

ままあるけれど

(ピーターパン症候群とかサザエさん症候群とかエディプスコンプレックスとか)

 

このポリアンナさんは別格だなぁ…