みゃうまつもは穏やかに暮らしたい

化学物質過敏症みゃうまつもの雑記帳 言いたいことも言えないこんなおからだじゃ~

孤立死・孤独死に備えた終活とは06~喪主のためのチャート/チェック式死亡直後マニュアル0~2

今迄の体験、記事作成時の準備で再認識した「死亡直後の遺族の大変さ」を軽減するためにフローチャートとチェックシートを作り直した いきもののはなし

 

追記・修正・差し替えしました(2023/08)

・プラン内容や不明点を再確認したところ、2021年に送付されたパンフレットとは異なる点が判明した為それに合わせて内容を修正しました

①1-2 よりそうさんに連絡 1-3自宅・病院・警察を出る前のチェック項目

 前「死亡が分かったら早いうちに(葬儀会社名)に電話します 電話して1時間くらいで来てくれます

 修「死亡が分かったら早いうちに(葬儀会社名)に電話します 登録情報を伝えると折り返し連絡が来ます

 

今までの終活記事の一覧(まとめました)

myaumm.hatenadiary.com

 

 

 

病院以外での死 に備えて

初めに
ご了承ください

これは

・孤独死リスク高の50代独居人(職あり、化学物質過敏症)が

・事前予約済みの

「式無、立ち合い者1人での火葬式(直葬)」においての

 葬儀終了までの流れ(最短2日)

…を書いたマニュアルです

(今回の06では死体安置まで 続きは07にて)

 

・同居家族有り、施設に入居(不審死リスクが低い)

・他の慢性疾患に罹患している/入院中

 (医師が介在する死となる可能性の方が高い)

・葬儀プランが異なる(事前予約の有無やプラン毎のサービス内容の差)

 

といった場合には

対処が異なる項目もあります

 

・葬儀プランやサービスの内容についても

 今後葬儀社が予告なしに変更する場合があります

 

・みゃうまつもは死んだこともないし喪主の経験もないので

 ここに書いてあることは理想論かもしれません

 

 

医師の介在しない死 のリスクが高いみゃうまつも

 

みゃうまつもの現状
(2023/05現在)

①主治医:なし

②重大な疾患による通院:なし

③入院手術予定:なし

④同居人:なし

⑤普段連絡を取る人間/定期的に連絡を取る人間:なし

⑥通勤以外でのスマートフォンの持ち歩き:基本なし

⑦財布に保険証、免許は入れない

 

これが

みゃうまつもの死亡後

最初に立ち会う親族にどう影響するのか…

 

 

①-③病院関連

主治医なし

重大な疾患なし

通院入院手術予定なし

 

医師管理外で死ぬ確率が上がる

 

 

みゃうまつもは

放置すれば確実に死につながる疾患や

定期的通院や加療手術が必要な疾患を持たない

 

だから2020年コロナ渦で

死因として一番確率が大きいのがこれだと推測した

新型コロナウイルス感染症で自宅療養中の

 呼吸困難

 栄養失調

 体力低下による転倒、大やけど、大けが

 

そう感じてからは

一人暮らしのみゃうまつもは

自分は医師の介在しない死の確率が高いと思うようになった

 

 

急性・不慮の事故や

自力ではなかなか回避できない事故っぽい疾患

医師が阻止できない死

 

 

具体的としては…

 

事故死(交通事故や火災、その他過失)、殺人

病院外での突然死(自宅でのヒートショック、熱中症、喘息からの呼吸困難など)

 

 

 

それに加えてこんな生活環境だと…

 

 

④-⑦生活環境

独居

普段連絡を取ったり定期的に連絡を取る人がいない

通勤や遠出以外ではスマホを持ち歩かない(徒歩5分内の買い物とか)

財布に保険証、免許は入れない

 

自宅で死亡した際は発見が遅くなる

 徒歩圏内で事故死すると身元確認に時間がかかるかも

⑥電磁波過敏症のため常に機内モードなので遠出以外では使わない、化学物質過敏症により遠出は年数回のみ ⑦盗難時の被害拡大防止の為

 

終活0620 スマホあっても連絡先がない



 

医師の介在しない死の確率が高くて

死体発見や身元確認に時間がかかるシチュが多いだろうみゃうまつもが

死亡(又はそれに近い状況)となった時

一番予想されるパターンはこれ

 

勤務先から

緊急連絡先に以下の連絡が来て初めて死亡(行方不明)がわかる

「みゃうまつもさんが無断欠勤している」

 

 

次に事故後ダイレクトに来るケース

警察から

巡回連絡カードの緊急連絡先に以下の連絡が来る

「事故/事件による みゃうまつもさんの死体を発見/死亡を確認」

 

 

そして無職になった場合はこのケースも…

管理会社から

賃貸契約の緊急連絡先に以下の連絡が来る

「家賃滞納みゃうまつもさんと連絡が取れない/部屋から異臭がする」

 

終活0607みゃうまつもが無職で自宅死亡すると腐乱死体一直線

 

 

これは現在の環境と健康状態での話で

今後変わる可能性もあるがとにかく

無職は危険

 

終活0612 一人暮らしは無断欠勤したら即緊急連絡先に通報してもらうのが孤独死早期発見になる「事後的視点でとらえる消極的な孤独死対策」

 ←孤立死・孤独死に備えた終活とは0 で書いた

「事後的視点でとらえる消極的な孤独死対策」

 も やっておくのだ

 

 

 

 

喪主に指定した人に迷惑をかけない為に

みゃうまつもの実弟は

前述の

 

職場の緊急連絡先

賃貸の緊急連絡先

警察の巡回連絡カードの緊急連絡先

 

全てに指定されている

 

 

なので

どこで/どんな死に方をしても

 

職場、警察、大家

に連絡する

 

終活0621 連絡先が決まっている 皆そこしか知らない

 

 

 

 

 

 

つまり みゃうまつもは今の所

身寄りのない死体として

自治体に葬儀をさせることはない

 

 

ならば

 

 

終活06 そうだ! 今回も生前から喪主が確定しているのだから

 弟向けの行動マニュアルがあればいんじゃね?

  (自治体向けなら情報の箇条書きでもっと端折って作るわ)

 

 

そうして作ったのがこちら

 

 

喪主のためのチャート/チェック式死亡直後マニュアル

 

 

喪主のためのチャート/チェック式死亡直後マニュアル
マニュアルの構成

マニュアル0-1 基本事項と注意事項

マニュアル0-2 警察や病院で必要な情報

マニュアル1-1 安否確認時のフロー

マニュアル1-2 葬儀社に連絡

マニュアル1-3 自宅・病院・警察を出る前のチェック項目

マニュアル1-4 死亡診断書か死体検案書をもらった時のチェック項目

マニュアル2-1 死亡届についての確認事項

マニュアル2-2 死亡届提出方法と注意事項

マニュアル2-3 死亡届、死体埋火葬許可申請書記入方法

マニュアル3-1 葬儀社スタッフとの打ち合わせと確認事項

マニュアル3-2 申込時点での葬儀プランとみゃうまつもの意向(生前予約時のプラン、不可避オプションと拒否オプション)

マニュアル3-3 火葬場と散骨(火葬場混雑時の選択)

マニュアル4  火葬、支払

 

*今回の記事はマニュアル2までです

全部書いたら2万文字超えた馬鹿w

 

 

生前に渡して

一度目を通してもらえば 当日慌てない(よね?

事前にマニュアルと持ち物の一部をセットにしておけば

いざという時便利(だよね?

 

終活0646 災害と訃報の共通点 防災持出袋のように

 

 

 

 

 

 

 

これは

一人で対処せねばならない弟を

 

ストレスから

パニックに乗じてつけ込む奴らから

蚊帳の外の人間たちから

 

守るためのお守り

 

 

急な知らせにどう行動すればいいのかと

不安とストレスで混乱するだろう

 

テンパる弟に対して選択の余地を与えず

ぼったくり、嘘を言って支払わせる業者が待ち受けているかもしれない

 

生前予約の意味もなくなってしまう

 

全てが終わってから弟が

「これでよかったのか、葬儀も、段取りも」と悩まぬようにしたい

「なんでこんな事をしたの」と親族から責められぬようにしたい

 

 

終活0622 やることが多すぎる喪主

 

 喪主は次々やることあるのに

 余計な不安を上乗せしたくない!

 (注:イメージですw)

 

 

 

 

マニュアル0-1 基本事項と注意事項 マニュアル0-2 警察や病院で必要な情報

ここに書いてあること

どんな死に方でも絶対に必要になる事

事前に調べてあると便利な情報

 

 

まずは

最初に読んで準備してもらう事と注意事項と

葬儀までに必要になるみゃうまつもの情報一覧

 

終活0601 0-1連絡を受けたら用意するものと情報

 

 

持ち物~マニュアルと一緒に持っていく物

印鑑(三文判) *インク内蔵印は不可

死亡届の訂正印や*

葬儀社とのやり取りで使うかもしれない

みゃうまつもの場合は 死亡連絡で駆け付けた弟が自宅に帰らず 死亡届を提出する率が高いので持参してもらう

 

終活0623 死亡届における届出人の押印は任意となった

 *2021年9月1日-死亡届の届出人欄への押印は任意

 

 

 

本人確認書類

金貸し人などが親族を装うケースもあるので

管理会社や警察から

身元確認をされる可能性がある

鍵屋に開錠を依頼した場合は確実に必要

 

終活0624 運転免許証は顔写真付で最強の本人確認書類

 

 

 

現金とクレカ

どこで必要になるかわからないので…

(役所のように現金のみという事も考えて)

 

現金はどこでいくら必要になるかわからないから~死亡診断書の相場が3-10万なら困るのだが

 

 

 

モバイルバッテリーや充電ケーブル

残量80%の時に呼び出されるとは限らないし

その後じゃんじゃん使うかもしれない

終活0606忘れ物のないように~死者は急がない

 

 

弟の情報~本籍地と筆頭者名

死亡届の「届出人」欄に記入*届出人については後述

今は免許証に本籍地の記載がない…

 

終活0626 運転免許証には昔、本籍が記載されていたし一回り大きかった

 

 

氏名・住所の漢字表記

難漢字の拡大見本

死亡者情報の記入は各イベントで発生!

 

死亡診断書(検案したら死体検案書)

死亡届

警察や病院での書類

 などなど

 

 

誤記があった場合

親族から怒られるだけで済む内容ならよいが(よくないが)

書き直しの手間がかかることもあるかもしれない

 

間違えられやすい名前なら見本を用意するとよいかも

(みゃうまつもがそう)

 

終活0605簡単な名前でも思い込みで間違えられることもある~名前の記入ミスに注意

 

 

 

特に気を付けるのは

死亡診断書(検案してたら死体検案書)

 

医師にしか書けないので

修正のためにまた病院に行かねばならない

 

気をつけよう

 

職場などでよく氏名を間違えられる人

死亡の際も間違えられる

と思っておけ(正にみゃうまつも)

 

第三者の思い込みによる誤記入を防止しよう

 

終活0647 職場で名前を間違えられる人は死亡診断書でも確認した方がいい

 一画間違えるにしても

 「存在しない漢字を書いた」より

 「実際にある漢字と誤って書いた」方が

 同姓同名の可能性もあって危険だなあと思うみゃうまつも

 

 

あと

 

表記見本をフォントで作る際の注意

①明朝体は避ける

 きれいに見えるけど

 横棒の数とか結構見にくいし

 書き文字と書体が違う漢字がある

 

②フォントによっては出てこない漢字がある

 たとえば

 

 渡邉

 

 を表示させようとして

渡邉」と変換して確定を押したのに

 フォントによっては

 辶 にならない 

 

 

 画数が多くてなじみのない漢字の時は

 作った見本を確認する

 

終活0648 氏名の漢字~フォントによって表記が変わる漢字もある

 このマニュアルの見本フォントは「UD デジタル 教科書体 N-R」(オオウ

 

 

そして
印刷されたフォントより

手書きの方が見やすい方もいる

書く人が分かりやすい方で用意を

 

終活0618 第三者にとっては住所も氏名もシンプルな方が書きやすい 建物名や部屋番号にⅠとかⅡとかがある場合もフォントがつぶれていないか注意

 

 

 

 

 

みゃうまつもの個人情報の一部

葬儀後は当然

沢山の個人情報が必要になるが

それは別マニュアルに用意することにして

 

死亡直後は最低限 つまり

死亡発見から火葬までに必要な情報だけをここに載せる

(全部書くと混乱させちゃうから)

 

 

終活0649 葬儀までに必要な個人情報の種類は環境によって異なる

 

 

みゃうまつものマニュアルを見て

 

最低限?

なら何故こんなに細かい内容まで?

 

と疑問の方もいるかもしれない

 

 

理由は

 

犯罪死の見逃し防止に資する死因究明制度の在り方について 2011年3月警察庁(pdfファイル) のP23-28

そして

神奈川県警察/警察が取り扱うご遺体に関する調査・検視などの手続について

を参考にした

 

 

不審死の際

警察が初動を速やかに行うために必要な情報

 

を含むから

 

 

 

そして

歯科医の情報を入れておく理由↓

皆さんにお願いがあります。

ご家族や大切な人がどこの歯科医院に通っているのか把握しておいて下さい。

万が一、事故や事件で歯科による身元確認が必要になった場合に、どこの歯科医院に歯や口の情報(カルテやレントゲンなど)があるのか、分かっている場合は身元確認がとてもスムーズに行えます。

日航機事故と歯科 | 松川歯科医院 より

 

日航機墜落事故のあと みゃうまつもは

歯科医師だった父から

歯科検診のもう一つの重要性を教わっていた

(↑にもあるように 情報となるのは治療痕だけではない)

 

 

終活0629 疎遠だと喪主に迷惑かけます

 さらに特殊事情により

 警察が「兄弟なら普通知っているだろう」と考える情報すら知らない

 そんなことで弟が警察に不審がられたら申し訳ない…

 

 

 

 

そして変更があれば修正を!(重要)

 

 

 

みゃうまつもが気にする個人情報項目

 

①生年月日の西暦と和暦

役所はまだ和暦が多いから

…自分以外の和暦ってすぐ出てこないよね?ね?

 

終活0610家族の情報は結構うろ覚えだから過信せずメモしておく

 

 誕生日すら忘れてたり

 

 

 

 

 

②主治医と病歴、服薬、生命保険加入の有無

不審死だった場合

・持病の有無や直近の服用薬を聞かれるかも

 (事故・事件性の判断、計画犯罪の有無)

・保険金殺人の線を調べるかも

身元不明死体や火災等の判別不可能な死体の場合

カルテの情報が必要かも

 

③実家や弟との現状

みゃうまつもは特殊な独居人なので

ちゃんと書かないと弟が不審者扱い

最悪保険金殺人容疑者になってしまう(笑えない

 

終活0656 疎遠になっている遺族が不審がられないようにするには??

 

 

③勤務先の番号

欠勤(?)になるのは確実なので

「死亡したから出勤できない」ことだけはすぐ伝えてもらう

 

④更新日(確認日)

情報が古いと意味がない→変更毎の修正は必須

でも人間そんなマメじゃない

ので

情報を確認/更新した年月日を書いておく

明らかに何年も前の日付なら

「うわ職場と病気の部分信用できねえ」と思ってもらえる(更新しろ)

 

 

 

死亡者の金を使わせない~李下に冠を正さず作戦
死亡者の財布や通帳からお金を使ってはいけない理由

 

①「相続の意思あり」とみなされ 相続放棄が認められなくなる可能性

葬儀費用として使う場合は問題ないが

鍵屋依頼代、病院までのタクシー代 など

死亡に関係するけど 葬儀費用かどうかはグレーの場合

弟を危険にするので最初から使わせない

(そのための防御策は予め練ってあるし、持ち物にも現金とクレカは記載済)

 

終活0628 葬儀の費用として妥当な金額とか一般的な葬儀の範囲内てどこまでを指すのか?

 

②親族から誤解される

みゃうまつもは弟以外の血縁知人と全く連絡を取っていない

(弟には父の死の時に管理会社経由で連絡を受けた)

ので

過去に一族の関係は良好であったと記憶していても今は不明

希望的観測で重要な案件を処理してはいけない

 

悪いが

弟を守るために

相続人達の関係が良好ではない前提で

疑われそうな行動をさせないよう手を打っておく

「使うな」「現金持って行け」と書く そして「(身バレ防止の為割愛)」

 

とにかく相続人から

「弟が一人で葬儀をしている間にお金をちょろまかしたかもしれない」

などと僅かでも疑われないようにしておく

(そして別紙に親族宛てに一筆書いておくことも忘れずに)

 

 

*故人の貯金を葬儀費用に充てるには

2019年7月1日施行「遺産分割前の相続預金の払戻し制度」(仮払い制度)

等があるがややこしくなるし選択に個人差がでるのでここでは触れない

 

終活0650 故人の預金で葬儀代を支払うには?



 

 

 

 

マニュアル1-1 安否確認時のフローチャート~第一発見者にならない、カモられない

ここに書いてあること

死亡連絡をうけた直後からの 準備、行動、連絡のフロー

 

 

もし

「出勤していない」

「音信不通」

「部屋から異臭がする/返事がない」

等の連絡が来たら?

 

 

→連絡を受けた弟がみゃうまつもに発信

→応答がない

→みゃうまつもの自宅に向かい在室/生存の確認

 

 

今回はこれを安否確認とする

(マニュアルには安否確認不要の選択肢もちらっと書いてある)

 

終活0602 1-1喪主のためのチャート式死亡直後マニュアル~安置まで

 

 

一人で行くな入るな

一時期

弟に合鍵を渡す事を考えたが

思いとどまった

 

鍵があるから と 一人で入り

みゃうまつもが死体だった場合

 

 

弟が第一発見者になってしまう

 

 

終活0608安否確認は一人でするなの歌改

 

 

そもそも合鍵は勝手に作ってはいけないらしいから

緊急連絡先の弟が鍵を持たなくても不審に思われない

 

参考

www.chintaistyle.jp

 

 

閑話休題

 

 

とにかく安否確認で部屋に入る必要がある時は

決して一人で行かせない

リスク排除の為

マニュアルにもちゃんと書いておく

「一人で確認に行くな」

 

終活0651 安否確認は一人でするな

 

 

警察に立会を依頼する時は110にかけちゃダメ!

 

110通報は

まさに起こっていること

警察にすぐ対処してほしい

時に使うもの

 

 

今回は該当しない

 

全ての安否確認に緊急性がないとは言わないが

みゃうまつもと連絡が取れない

というだけなら

110番の必要はない

この場合は管轄の警察署か#9110に電話をしてもらう

間違えて110通報しないようちゃんと所轄の番号を書いておく

 

#9110受付時間:平日 午前8:30~午後5:15

(各都道府県警察本部で異なります。)

※ダイヤル回線や一部のIP電話からはご利用できませんので、お住まいの都道府県にある警察総合相談電話番号[PDF:284KB]をご利用ください。どちらの番号も通常の電話料金がかかります

警察に対する相談は警察相談専用電話 「#9110」番へ | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン より

*東日本電信電話株式会社及び西日本電信電話株式会社のIP電話は利用可能

 警察総合相談電話番号[PDF:284KB] より

 

終活0630 #9110は全国共通なので県境では他県につながる鴨 その場合ちゃんと管轄の警察本部に転送してくれる

 

 

 

 

 

暇ある?~待ち時間に連絡すべきところとは?

弟がみゃうまつもの「死亡を知る時」は3つ

 

①訪れたら死亡していた時

②搬送先の病院で死亡が確認された時

③死体発見の連絡を受けた時

 

 

この後 殆どのケースで

検視したり もしかしたら検案したり はたまた解剖したりと

葬儀まで(というか安置場所に運ぶまで)に時間がかかる

 

で そんな中

 

いつ

誰に

何といって連絡をすればいいの?

 

と悩むかもしれないから

 

 

タイミングと

連絡先と

伝える文章

 

 

を書いておく(番号押して読み上げるだけ)

 

終活0611 電話で訃報を伝える時の内容は箇条書きではなく文章にして読むだけにしておく

 

 

 

いつ?

死んだとわかってから 手の空いた時間にいつでも

現場検証で待たされている時

病院で死亡診断書を書いてもらっている時

検案の為移動する間の車内

検案、もしくは解剖中 等

 

 

誰に?何という?

死亡初日に連絡をして欲しい所と伝える内容(優先順)
*マニュアルには箇条書きではなく文章で書かれています

 

①葬儀社

 登録者番号と今の状況

 安置場所までの搬送から全部サポートしてくれるからすぐ電話してくれ

 

②相続人1名

 葬儀予約済 参列不要 姉妹への連絡ヨロ 続報マテ

 式がないので連絡はとりあえず1名でOK(その人が他の人に連絡すればいい)

 大昔と違い今は深夜でも迷惑かけずに連絡する手段がある…いい時代だ

 

③みゃうまつもの職場

 出勤不可能 退職手続き等の件は後日

 退職手続きや健保返却、葬儀代請求等は葬儀後でいいが

 1名欠けると困る職場なので

 死亡によりずっと欠勤(爆)になる事だけすぐ伝えてもらう 

 

④弟の職場

 実の姉が死亡 自分が喪主 忌引休暇申請

 忌引きの連絡は早い方がいい…弟もブラック勤めだったらどうしよう

 

 

死亡診断書、死体検案書の相場~幅が広すぎて参考にならん!

入院中の死亡など死因がわかる場合*

死亡を確認した医師が死亡診断書を書く

 

不審死などで死因が不明の場合は

検視と検案の後 

検案した医師が死体検案書を書く

 

*自宅での死亡でも条件によっては死亡診断書になる

事故等で搬送先の病院で死亡した場合は事件性の有無や死因の特定可否によって異なる

 

 

検視と検案の違い

検視:警察が身元確認、犯罪性の有無を調べる事

検案:医師が死亡を確認し、死体検案書に記載されるような項目を確認する事(死因、死亡時刻等)

北見市【本間内科】検視と検案 より

 

 

 

死亡診断書も死体検案書も同じ用紙の中

 

用紙の

右側が死亡診断書(検案したら死体検案書)

:どっちかに訂正線を引いて死亡診断書(または死体検案書)にする

 医師のみ記入と加筆修正が出来る

左側が死亡届

:基本身内が記入する(医師ではない)

 

↓こんな感じ

 

終活0631 死亡届と死亡診断書と死体検案書は同じ紙の中

 

 

 

そして気になるお値段…

 

①死亡診断書の相場 一般的には、「3千円~1万円」程度

②死体検案書の相場 一般的には、「3~10万円」程度

*死体検案書は、死亡後の検案代や遺体を入れる納体袋の料金がかかるため高額になる傾向にあります。

死亡診断書(死体検案書)の発行料金と手続き|お知らせ|東京銀座の税理士|税理士法人あたごコンサルティングより

 

これによると

不審死=②の可能性が高いみゃうまつもの場合

 

弟はあらかじめ

十数万持って安否確認に行かねばなりませんな(笑)

 

終活0619 死亡診断書は地域、病院性数万単位でありすぎる

 

 

しかし

東京都文京区には

東京都監察医務院という施設がある

東京都監察医務院 東京都福祉保健局 

 

23区内での不審死(死因がわからない、事故などでの死亡)の場合

ここで検案、解剖が行われる

そして

死体検案書交付料は0円

(公費で賄うので)

 

 

このように相場には

地域差があるうえ

診断書は自由診療のため

病院によっても価格に開きが出る(千単位、万単位)

 

 

全国の平均相場を書いた記事をうのみにせず

必要な地域の相場を調べることをお勧めします

 

 

こうして

実際に請求された際

 

「これはこの地域ではありえない金額だ/妥当な金額だ」

 

と見極められるよう、相場を把握しておくのだ

 

終活0632 死亡診断書の料金は地域や病院によって万単位で差があります ←ここまではしなくていいw



 

 

 

 

解剖には種類がある

・病院外での死体全てが解剖される訳ではない

・入院中の死亡でも解剖案件になることもある

 

そして

・解剖には種類がある

 警察判断と医師判断…

 無料と有料…

 死因特定と公衆衛生と学術他…

 

その上

・地域で異なる(監察医のいる地域といない地域)

 

 

分類するとこんな感じ?

(別に見なくても誰も困らないw

終活0636 解剖の分類

注:右側の「流れ」はみゃうまつもの想像です

 

 

葬儀の化学物資を厭うほど(後述)ノイローゼ気味になったみゃうまつもは

ドナー登録も

系統解剖(献体)という選択肢も捨て

司法解剖(強制)以外は拒否することにした

医学と公衆衛生への貢献より

己の感傷と弟の負荷を減らすことを選んだ

 

終活0657 献体登録とは本人、遺族の勇気ある決断 それでも献体登録された方々の尊い志と勇気は今でもずっと忘れてはいない

 

 

病院や警察から紹介される葬儀社

一番最初に書いた終活記事 で紹介した

この裁判のニュース↓

葬儀会社から賄賂(わいろ)を譲り受けたとして受託賄賂の罪に問われている神奈川県警の元警察官の裁判

 

終活に本腰を入れるきっかけにもなった事件

 

 

病院で、警察で

死体が出てくるのを待ち構えた葬儀社に

「搬送だけでもしますよ」とか言われても

 

「搬送先も、葬儀も全て決まっているので(ドヤァ)」

 しかも傍らには葬儀社のスタッフ!(最強!)

 

な状況を作る!

 

終活0633 死体が出てくるのを待ち構えた葬儀社にドヤ顔

 

 

保障会社~こんなこともあろうかと!

保障会社への依頼は

自宅で死亡した際に効力を発揮するテク

 

・保証会社に依頼=弟(親族)は連帯保証人ではない

賃貸物件の原状回復費用や損害賠償の責任は相続放棄で免れることが可能

(保証会社だけが責務を負う)

 

相続人が連帯保証人であれば、相続放棄をしても連帯保証人のままです

相続放棄と連帯保証人の関係は間違えやすい│みかち司法書士事務所 より

 

 

ここは弟の負担を減らせるいう点において

かなり大きな切り札

 

 

相続放棄を念頭に~死亡直後に相続の話⁈

ちなみに

孤立死(孤独死、独居死)は自殺ではなく自然死扱いだ

が管理会社によっては

 

「こんな時に何ですが パトカーが来たことでの近所の評判や隣室や階下の次の入居者へ不審死があったことを伝えなくてはならず、入居者が決まらないことが予想されるので○年分の家賃を補償して欲しい」

とか(自殺他殺以外では“原則”負わなくて良い

 

「原状復帰や特殊清掃にかなりの金額がかかりますのでよろしくお願いいたします(本来は負担不要の金額まで吹っ掛けてくる)」

 

 

と遺族に畳みかけ

死亡直後で動転している隙に承諾させることもある

これには

 

悪気がある会社の場合

単に担当者が無知だった場合

 

2パターンが考えられる

 

 

どんな管理会社の担当にあたるかも

どんな死に方をするかも

どんな風評被害が起こるかも

全く分からないし(そりゃそうだ)

相続放棄のフラグは折りまくってるが

今の日本では数か月先の生活の保障もない

倒産無職とか保健医療が受けられなくなって自費破産とかありうる

 

 

だから

自宅で死亡していた場合に

安否確認に同行した管理会社からお金の話をされたら即

 

相続放棄も考えていますので即答できかねます

と答えて

まずは全て拒否してもらいたい

 

 

普通なら

死亡直後に損害賠償の話はでないと思うが 万が一を考え

「何を言われても相続放棄の可能性があると答えて」

という点だけ

死亡直後マニュアルに記載した

(マニュアル【0-3】に該当するがここには載せていない)

 

後の細かい相続の話は相続マニュアルに書けばいいので…

 

終活0609自殺と孤独死では同じ不審死でも負う責務が異なる~風評被害

 

 賃貸物件内での自殺と孤独死では同じ不審死でも負う責務が異なる点については

 また別の機会に…

 

 

 

 

マニュアル1-2 葬儀社に連絡 マニュアル1-3 自宅・病院・警察を出る前のチェック項目

ここに書いてあること

葬儀社への連絡方法、内容

自宅・病院・警察を出る前(安置施設への搬送)前に確認すべきこと

および注意事項

 

死体は検視/検案(+解剖?)等を経た後

安置場所に搬送される

火葬までそこにいるのだが

そこに至るまでに油断できないイベントが弟を襲う…

 

ので

すぐに葬儀社に連絡させる

 

孤立無援の弟にサポーターを!

 

 

2023/08追記:プラン内容や不明点を再確認したところ、2021年に送付されたパンフレットとは異なる点が判明した為それに合わせて内容を修正しました

前「死亡が分かったら早いうちに(葬儀会社名)に電話します

  電話して1時間くらいで来てくれます

修「死亡が分かったら早いうちに(葬儀会社名)に電話します

  登録情報を伝えると折り返し連絡が来ます

 

 

終活0603 1-2 1-3葬儀社に連絡から安置場所搬送までのチェックシート08改訂

 

 

葬儀社に連絡

マニュアル1-1のフロー「手の空いているうちにやり始めること」

で書いたように

 

 

生前予約をしているので

死亡が分かったらすぐに葬儀社に連絡を入れよう

 

 

葬儀社からの回答 *2021年みゃうまつもの質問に対して

Q

コロナによる病院外の死亡や自宅で数日後発見される可能性も高い 発見者はどのタイミングで葬儀社に連絡すればいいのか(不審死は警察の介入等があり時間がかかりそうなのだが)

 

A

・どんな死亡状況でも 可能な時いつでもいいので連絡を

・搬出直前の連絡よりも、準備の余裕がとれるので 

 ①連絡できるときまず一報(今自宅で警察が来ています、病院で死因を調べています、とかのタイミング)

 ②そしていざ搬出という時に再度連絡するのがベスト

・例:孤独死の場合

 ①発見

 ②警察に連絡

 ③現場検証(ここで第1報)

 ④警察等に搬送(第1報はここでもいい)

 ⑤搬送先で解剖

 ⑥「解剖終了しました。いついつまでに葬儀社に手配をしてください」

  等いわれる(ここで第2報)

 

 

つまり

みゃうまつもの予測

第1報

 

病院で死亡したら「ご臨終です」のあと

「○○病院で死亡しました」

 

腐乱死体を発見したら発見した時点で

「安否確認したら死亡していました」

 

救急車を呼んだけど「死亡しているので警察を呼びます」となったらその時点で

「自宅で死亡して警察を呼んだところです」

 

この第1報の状況により

 医師の介在する死ならすぐ来てくれる(第2報はない)

 医師の介在しない死なら検案後に来る(第2報まち)

 解剖で日数かかるならその日は来ない(かも)

など対処が分岐するのだろう

 

 

第2報

検案後や解剖後

「検案(解剖)終了して搬出していいとの事です」

 

第2報は当日の場合と数日後になる場合とがある

 

 

そして

自宅での死亡でありそうな

二類感染症*罹患死体や

放置されて腐乱死体となり搬出不可能な状態でも

葬儀対応してもらえることを確認していたので

安心させるためにその旨も記入

(もちろん装備のオプションは加算される→みゃうまつも了承済)

 

終活0634 葬儀社に相談した時期がコロナ渦だったので孤独死の質問ばかりになった *相談当時はまだ新型コロナウイルス感染症は二類だった

 

 

 

 

 

 

だからと言って

葬儀会社を盲目的に信頼しているわけではない

何度も自分に言い聞かせる

 

信頼と甘えは別物

 

終活0658 葬儀の生前予約は齟齬を減らすための手段でしかなく全てが思い通りにいくなどと甘えるなv

 

そのためにも

葬儀社と弟の間に起こる問題を減らすため

生前に根回し、諦めのアドバイス、マニュアルと資金を用意しておくのだ

 

 

その場を離れる前に確認する項目

自宅に立ち入ったなら持ち出してほしいのが

終活ファイル

これはエンディングノートに該当する

 

葬儀までは不要だが

その後必要になる情報が入っており

何度も立ち入ることができないみゃうまつもの部屋から

持ち出せるうちに持って帰ってもらいたい

 

 

その他の確認項目は以下2点

・死亡診断書(死体検案書)をもらって病院や警察を出る前の確認事項

・出来れは今日中に連絡しておきたい所

 

 

 

マニュアル1-4 死亡診断書か死体検案書をもらった時のチェック項目

ここに書いてあること

医師の書いた書類のチェック項目

 

死亡診断書(不審死の場合は死体検案書)は

医師にしか加筆修正ができないので

持ち帰る前の内容確認 は必須

葬儀社スタッフさんが到着していたら一緒に見てもらうといい(プロ)

 

終活0604 1-4死亡診断書死体検案書チェックシート

 

 

死亡診断書(検案したら死体検案書)チェック項目

①記入漏れ

 医師の署名忘れがあるかも(押印廃止については↓)

 

②氏名の漢字、生年月日

 医師の思い込みで違う漢字を書かれてない?新しい漢字錬成されてない?

 →ここで氏名見本が役に立つ!老眼でもわかる拡大ver.

 

③死亡時刻が12時の場合の表記

 医師でもたまに間違えるらしい

 

④自分が判読できる文字で書かれているか

 特に死亡場所と死亡時刻は 後に書き写す必要がある!

 

終活0635 郵便局員の転記ミスで解約に手間取ったことがある たった1画の違いが

 膨大な時間の無駄になるかも

 

 

押印廃止について

2020年12月25日

令和2年厚生労働省令第208号 が公布・施行されたことで

医師の記名・押印が廃止され 署名(デジタル含)のみとなった

当面は旧様式(押印欄がある)での記名・押印の診断書も受理される

 

参考

健保だより(2021年2月15日号) – 愛知県保険医協会

 

まったくもってややこしい!

 

 

 

マニュアル2-1 死亡届についての確認事項 マニュアル2-2 死亡届提出

ここに書いてあること

死亡届記入前に知っておいてもらう事

記入方法と提出場所

提出方法とベターな時間

 

死亡届の提出は

葬儀社が代行してくれるが(プランにもよる)

記入は基本 遺族や喪主だ

(身寄りのない死体もあるので「基本」)

 

そして

記入前に伝えたい事がある

 

終活0615 2-1死亡届についての確認事項

 

終活0616 2-2死亡届提出

 

 

届出人とは提出者のことではない~もっと重要

 

届出人とは

書類を出す人

というだけではなかった!

 

 

届出義務者1.同居の親族2.同居人3.家主、地主、家屋管理人または土地管理人

届出資格者1.同居していない親族2.後見人、保佐人、補助人、任意後見人または任意後見受任者

福岡市 死亡届

 

このように

届出人になれる人は決まっており

葬儀社に提出の依頼はできても

葬儀社スタッフさんの名前は

届出人欄に書けない

 

 

さらに重要な2点

 

届出人に弟の名前を書くと

①みゃうまつもの戸籍謄本に「届出人」として弟の氏名が載っちゃう

「埋葬許可証」の名義も弟になっちゃう

 

ちょっと覚悟してもらわねばならない

終活0652 届出人になるという事

 

 

死亡届のコピー~提出したら戻ってこない(当然)

提出前にコピーをとる

読めない部分があると無効になるので濃い目で

特に

押印がある場合は印影が鮮明に写っているかも確認

受付時に記入ミスに気づき、加筆訂正をした場合は勿論とり直す

 

参考

かならず確認したいこと②(個別編) - 相続手続支援センター 町田(町田・相模原市)

 

 

 

死亡届は各種手続きで求められる書類

健保、生保、銀行…

法定相続情報一覧図の導入を考えている方も

5部位コピーしても良いかもしれない

 

終活0637 死亡の情報は戸籍に反映されるまでに時間がかかる コピー忘れても待てばいいし

 診断書の再発行とか死亡届記載事項証明書出してもらってもいいけど

 時間かかるし法務省以外では有料だし本人確認書類いるし請求者は限定されるし

 全くいいことない 数日の間に一人で手続きするなら尚更(マジゴメン

 

みゃうまつもが住んでいる役所には出せない⁈~出せません

死亡届は

自分の住んでいる役所に出すものと思いこんでいたが…

 

亡くなった方の本籍地か死亡地または届出人の所在地のいずれかの市区町村役所戸籍担当へ持参してください。※亡くなった方の「住所地」は、届出できる窓口ではありません。

福岡市 死亡届

 

 

自分の住所全く関係なかった

 

 

どこで死のうと

届出人は自分のなじみの役所に持って行けるのだ

 

終活0638 死亡届は死亡者の住んでいる役所には出せない 届出人と死亡者が同じ市区町村に住んでいれば

 終活時に役所の情報や申請書等も集めやすいんだよな(フフ

 

 

 

 

 

 

「死亡届を2部提出」って書いてあるんだが?~死亡者の本籍地以外の役所に出す時は?

…よくみると

死亡届の右にこんな表記が

 

終活0614本籍地に出さない場合は死亡届が2通必要と書いてある

 

 

みゃうまつもの場合

おそらく本籍地には出さない

弟は2通書かねばならないのか?

 

 

しかし

役所のサイトにそんなことは書かれておらず…

(2023/05みゃうまつも調べ)

 

 

そしたらこんな情報が

 

本籍地以外の役所に死亡届を提出する場合、死亡届が2通必要になるという条文があります。なぜかというと、本籍地の役所に郵送する分の死亡届が必要だからです。(中略)ただし、実務上は、本籍地以外の役所に提出する場合でも、1通だけで問題無いようです。自治体によっては、死亡届の注意書きに「1通でさしつかえない」と記載してあります。結論としては、本籍地以外の役所であっても、死亡届は1通だけで大丈夫です。

死亡届の提出先はどの役所?3つの役所から自由に選べる│みかち司法書士事務所

 

ほう

 

 

Q:みゃうまつもの本籍地に死亡届を出さないんだけど
2通書く必要があるのか?

A:No! まずは1通だけ持っていってもらおう

 

終活0653 死亡届が2部必要でも死亡診断書原本は1部+写しでOK 

 

 

閉庁日でも届けられます…が~二度手間になるかも

多くの市区町村で

閉庁日、時間外でも受け取ってもらえるが

手続きまでしてくれる所と

受領のみの所があるので 詳細は役所に確認を

弟の区はNG

 

 

宿直における死亡届に伴う火葬許可証発行業務は下記のとおりです。死亡届の受け付けと同時に火葬許可証の発行ができない時間帯がありますのでご注意ください。市民の皆様の御理解と御協力をお願いいたします。

www.city.narashino.lg.jp

 

 

 

手続きが出来なくても時間外受付をする役所があるのは

↓こういう利点があるから?

 

 

死亡届の提出期限ギリギリの時

助かる人がいる

 

 

戸籍法第八十六条

死亡の届出は、届出義務者が、死亡の事実を知つた日から七日以内(国外で死亡があつたときは、その事実を知つた日から三箇月以内)に、これをしなければならない。

出典: 戸籍法施行規則 | e-Gov法令検索

 

 

 

埋葬許可証は後でいいので

とにかく届けだけでも!

 

という人にとっては

土日や時間外で受けて貰えると助かる

 

終活0639 死亡届の提出期限 ←このあと5万円以下の罰金を払わされるかもしれない いきもの



 

 

 

 

 

マニュアル2-3 死亡届、死体埋火葬許可申請書の記入方法

ここに書いてあること

死亡届、死体埋火葬許可申請書記入「見本

 

 

役所にある記入例は万人向けなので

それを見てもすいすい簡単には記入できない

 

そこで

 

終活06 そうだ! 生前から変わらない情報は

 最初っから見本を書いておけば

 書き写すだけで楽じゃん!

 

 

そして

弟が自分の情報を調べるために自宅に戻らずに済むよう

【マニュアル0-1】に必要事項を記入してもらっているから

どこでも即書けるのだ!

 

終活0617 2-3死亡届死体埋火葬許可申請書記入見本

 

 

死亡届記入項目

①死亡診断書(死体検案書)に記載された通りに記入する項目

(だから事前に読める字で書かれているか確認した)

 

②届出人と死亡者の情報

(本籍や筆頭者など、人によっては暗記していないかもしれない項目も)

 

③記入不要の年がある任意の項目

 

ほら

前もって情報を用意しておけば

簡単に書いてもらえる!

 

 

死亡診断書からの転記~一字一句違えず記入しろだ…と⁈

マニュアル1-3

「死亡診断書(死体検案書)チェック項目」内の

自分が読める文字か

はここで役立つ

 

終活0640 死亡届 医者の文字を転記する項目

 

 

注意

死亡したところ の記入は番地まで 施設名は不要です

終活0627 死亡届の「死亡したところ」欄には施設名は記入しない

 

 

 

姉の本籍地・筆頭者なんて知らんわ!~そんなこともあろうかと!
死亡届記入の際に必要となる
死亡者と届出人についての情報

 

死亡者の情報

住所

 死亡場所と違い

 こっちはアパート名まで

 

本籍と筆頭者名

 自分の本籍も覚えてないのに他人のなんて!→御尤も

 だから見本に書いておくのさ

 届けを出す際に役所で調べてもらうのは時間の無駄

 

配偶者情報も然り

 

死亡した時の世帯の主な仕事

 変わらないだろうが

 もしかしたら無職になっていることも考えて両パターン記入

 

 

届出人の情報

死亡者との関係

 選択式なので困らないとは思うが

 をつけてわかりやすく

 

住所

本籍と筆頭者名

 事前に渡したマニュアル【0-1 初めに】で

 弟の情報は記入済みだから迷わない!

 みゃうまつもの情報は見本に書いてあるし!

  

 ↓ちなみにみゃうまつもはこんなこともしている…

終活0641 戸籍等を取る時必ずコピーを保管しておくみゃうまつも 相続で必要な戸籍遡りの資料にもなるしね

 新しいのが来たら古いのは捨てる

 混乱させるから

 

 

記入不要の年がある項目~任意か~い!

ど真ん中にある謎項目

 

死亡した人の職業・産業

 

 

死亡した人の職業・産業 とは

必須?

 任意らしい

 参考

 死亡届のあれこれ 提出先や期限、書き方など詳しく解説しました | 円満相続税理士法人|東京・大阪の相続専門の税理士法人

 

 しかも記入は決まった期間に死亡した場合のみ

 (国勢調査が行われる年の4/1-翌3/31)

 直近だと 2025/4/1-2026/3/31 に死亡した場合

 次は   2030/4/1-2031/3/31 に死亡した場合

 

何を記入?

 「職業・産業例示表」

 の分類名から該当するものを記入

 

参考:2020年度の資料

www.mhlw.go.jp

 

 

その他記入する事~備えあればうれしいな

どうせ聞かれるので書いておく情報

*欄外にこれらの記入欄を設けた死亡届を使う役所もある(合理的!

 

あった方がいい情報

届出人の連絡先

不備があった場合に役所が連絡する為

特に夜間休日受付窓口に提出した場合 内容確認しない所もあるので

 

火葬場所

生前決めていても 混雑具合によって変わるかも

当日葬儀社に確認

 

「親類」の詳細(続柄)

届け出た際に聞かれるので書いておく

 

 

押印と訂正印~すみませんわかりませんでした

届出人欄への押印は2021年(令和3年)9月1日より任意

戸籍届書の様式変更について 法務省

 

令和表記となっている新様式の死亡届には

「任意」と記載されている

(でも以前の書式でも受理してもらえる)

 

参考:さいたま市の令和記載の死亡届(pdfファイル)

終活0613死亡届の書式が変わっていた

 

 

 

え?じゃあ

 

捨印は?

訂正印は?

 

 

これについて検索したら

葬儀社からの情報が沢山HIT

 

しかし

2021年9月の変更も踏まえた記事でなかった場合は

信ぴょう性に欠ける…

 

ということで

役所の情報に絞って探した

 

書き間違った場合は修正液・テープを使わないでください。訂正する場合は、書き間違った箇所を横線で消し、届出人欄で使用した印鑑を横線箇所へ押すようにお願いしています。

家族が亡くなったとき(死亡届) - 諏訪市公式ホームページ 更新日:2021年11月26日

 

訂正する場合は、二重線で消して、正しい内容を書いてください。さらに、欄外に署名をしてください。届出人欄に押印(任意)した場合は、訂正の二重線の上に、署名欄と同じ印で訂正印を押してください。修正液や修正テープは使用しないでください。

死亡届 | 静岡県富士市

死亡届記載例(書式は令和のもの)(pdfファイル)

 

 

え~…

 

役所によって差がある?

廃止からまだ2年だから

今後変わるかもしれない?

役所すら情報更新してない⁈

 

 

ヤベェ!ミスった!そんな時は
~弟へのメモ

二重線を引き

その横又は上下の

空白部分に書き加える

二重線の上には
訂正印を押さないでおく
(押していいらしいけど役所で聞いてね)

 

印鑑持参の上 現場判断にしてもらうことにw

 

終活0659 死亡届は修正テープ不可!二重取消線で!

 

 

死体埋火葬許可申請書~謎書類…記入不要な地域があるの⁈その他の死因って何⁈

地域によって書類の名称が異なる

 

火葬許可証

埋火葬許可証

ないと火葬も埋葬も出来ない

 

 

これをもらう為の申請書が

死体埋火葬許可申請書

 

 

だが

申請書なしに火葬許可証を交付する役所もある

 

また、大阪市などでは、火葬の許可申請は不要な市町村があります。死亡届の提出が、火葬の許可申請を兼ねる扱いがなされることがあるのです

死体火(埋)葬許可申請書の提出~7日以内~ | 札幌相続相談所

 

埋火葬の許可については、通常、埋火葬許可申請書を死亡届と同時に提出していただき、その申請に基づき埋火葬許可証を交付します

川崎市:埋火葬許可の手続方法について知りたい。

 

 

役所に聞いてみれば確実だが

死亡届と死亡診断書(検案したら死体検案書)があれば

ほぼ記入できる内容なので

当日でも問題なし

 

死体埋葬許可申請書に必要な情報とは?

死亡届と死亡診断書(または死体検案書)情報とほぼ同じ

(住所/本籍/死亡場所/時刻…死亡届があれば記入できる)

 

死亡届にはない項目もある

死因(2択)

 一類感染症等

 その他

 ほぼ「その他」に○がつく 新型コロナウイルス感染症が二類だった時なら違ったかも

 

 

等 とう ?

 

 

一類感染症ってなんすか??

 

終活0654 一類感染症等の「等」って?



 

死因の欄中の一類感染症等とは感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成10年法律第114号)第6条第2項から第4項までおよび第7項に規定する感染症、同条第8項に規定する感染症のうち同法第7条に規定する政令により当該感染症について同法第30条の規定が準用されるものならびに同法第6条第9項に規定する感染症をいう。

秋田県 死体(胎)埋葬・火葬許可証再交付申請書 記入例(pdfファイル)

 

 

ああ

 

 

 

死亡時にスタッフさんが特殊装備になって

オプションかかる案件だ

なら死亡した時点で「その他」ではないとわかるのね

 

とみゃうまつもは思考を止めた…

大丈夫安心しろ弟よ

医者も葬儀社も役所もみんなであんじょうしてくれるさ

 

参考

感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 | e-Gov法令検索

 

 

 

そしてマニュアル3へ…~まだだ!まだ終わらんよ!(泣

これで

死亡連絡を受けてから

火葬できる手続きまでが完了した

 

 

このように

怒涛の如く迫りくる

手続き、選択肢、報告連絡…

 

 

これらを必死で処理してもなお

弟の一日は終わらぬ…

 

翌日以降の火葬を前に

葬儀社に確認する事が待っているのだ…

(孤立死・孤独死に備えた終活とは07へ続く)

 

終活0661 膨大なマニュアルで死ぬ前に死にそう

 

 

 

 ホントは火葬終了まで書きたかったけど

 16000字超えてるから諦めた